現物保有株
・6054 リブセンス▲49,000円 => ▲50,400円
・6618 大泉製作所+800,000円 => +549,000円
・9418 U-NEXT+29,000円 => +14,000円
・9517 イーレックス+49,000円 => +45,500円
・2196 エスクリ+7,200円 => +5,900円
・3093トレファク-7,000円 => +1,500円
・4783日本コンピュータダイナミックス-24,900円 => +31,200円
・6836ぷらっとフォーム+11,300円 => +11,700円
・【売却】6166 中村超硬 +256,275円利確
約一ヶ月で2バガー達成。目標値の2倍に到達したので利確しました。
信用保有
・【売却】9517 イーレックス
・【空売】9517 イーレックス +7,612円
北朝鮮リスク&米国調整リスク上昇のためショート転換
・【売却】3960 バリューデザイン
・3093 トレファク -6,476円 => +1,992円
・【売却】3143 オーウイル
・4783日本 コンピュータダイナミックス -4,166円 => -8,427円
・【買増】4979 OAT アグリオ +12,301円 => -4,558円
・【売却】6972 エルナー
・【売却】3458 シーアールイー
・【新規】日経ダブルインバース
投信(THEO)
リターン率:前週5.96% 今週 6.96% 上昇しだした。
資産合計
THEO | 246,453円 | 前週比:+3,818円 |
株式 | 4,102,068円 | 前週比:-314,646円 |
総合計 | 4,348,521円 | 前週比:-310,828円(前週比:-7.12%) |
年初来 | 現価格/350万 | +848,521円(24.24%) |
今週のコメント
大泉の覚醒を信じて押し目買いギャンブルをしてしまいまいた。
結果は惨敗。本日の朝鮮リスク上昇でこれは厳しいと判断し撤退しました。
敗因としては情緒的な投資判断をしてしまったことに原因があるかと思います。
結果的に地合の悪化で手放してしまう握力の弱さは反省しかありません。
中期投資で仕込んでいるイーレックスは本日上値のラインを試す展開が発生。
これは抜けるやもと思った矢先の朝鮮リスク上昇でうわ抜けず。
結果的には一旦売却し空売りを仕込むことにしました。
その他長期目線で仕込んだ銘柄も一旦すべて償却しましたので、しばらく下落展開が本格するまでは空売りと様子見をしつつ静かに過ごすことにします。
この間に投資対象銘柄の再調査と今年度の投資成績、手法の振り返りも行おうかと思います。